Welcome!
-
Recent Posts
Recent Comments
Categories
Tags
Archives
- December 2018 (1)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- March 2018 (3)
- January 2018 (1)
- November 2017 (2)
- September 2017 (1)
- April 2017 (2)
- March 2017 (4)
- October 2016 (3)
- August 2016 (1)
- July 2016 (2)
- June 2016 (7)
- May 2016 (13)
- April 2016 (8)
- March 2016 (10)
- January 2016 (3)
- December 2015 (11)
- November 2015 (8)
- October 2015 (7)
- September 2015 (6)
- August 2015 (10)
- July 2015 (9)
- June 2015 (8)
- May 2015 (8)
- April 2015 (1)
- March 2015 (4)
- February 2015 (7)
- January 2015 (16)
- December 2014 (4)
- November 2014 (5)
- October 2014 (6)
- September 2014 (5)
- August 2014 (8)
- July 2014 (10)
- June 2014 (4)
- May 2014 (8)
- April 2014 (13)
- March 2014 (9)
- February 2014 (10)
- January 2014 (12)
- December 2013 (9)
- November 2013 (13)
- October 2013 (5)
- September 2013 (5)
- August 2013 (11)
- July 2013 (11)
- June 2013 (16)
- May 2013 (17)
- April 2013 (15)
- March 2013 (12)
- February 2013 (6)
- January 2013 (11)
- December 2012 (7)
- November 2012 (10)
- October 2012 (9)
- September 2012 (6)
- August 2012 (10)
- June 2012 (2)
- May 2012 (18)
- April 2012 (17)
- March 2012 (13)
- February 2012 (19)
- January 2012 (14)
- December 2011 (4)
- November 2011 (15)
- October 2011 (17)
- September 2011 (19)
- August 2011 (18)
- July 2011 (19)
- June 2011 (16)
- May 2011 (25)
- April 2011 (17)
- March 2011 (20)
- February 2011 (24)
- January 2011 (22)
- December 2010 (15)
- November 2010 (31)
- October 2010 (29)
- September 2010 (17)
- August 2010 (17)
- July 2010 (18)
- June 2010 (26)
- May 2010 (26)
- April 2010 (28)
- March 2010 (28)
- February 2010 (21)
- January 2010 (8)
Tag Archives: クックパッド
凛りんさんのフルーツサラダ
まだ夏休みの娘っ子。 友達が泊まりに来たり、泊まりに行ったりと、なんだか楽しそう。 先週も、友達が泊まりに来ると言う事で、さて何をデザートに作ろうかと検索。 暑いし、さっぱりしたのが良いなぁと思っていたら、ナイスなレシピを発見。 この頃、体重が気になるお年頃の娘っ子には、ピッタリのフルーツサラダ。 このフルーツサラダ、クックパッドさん時代から好きだった、勇気凛りんさんのレシピを拝借。 家で作るので、別に容器に入れなくても良かったんだけど、凜りんさんの写真がキレイだったので、真似して作ってみた。 が、フルーツは家にあるのを適当に入れたんだけど、1つ問題が…。 レシピに、ベルガモット風味のオリーブオイルとあるんだけど、そんなのサンディエゴじゃ見た事ない。 ベルガモットを調べてみたら、シトラス系の常緑低木樹と言う事なので、即席でドテラのワイルドオレンジをオリーブオイルに 混ぜてみた。 フルーツに、オリーブオイルを混ぜると言う事をした事がなく、ちょっと不安だったので…。 取りあえず、オリーブオイル、レモン、はちみつを別に混ぜて、各自でかけて食べてみた。 オリーブオイルの独特の味は、オレンジのオイルで消されていて、なんだか良い感じに美味しく食べられる。 オイルをかけるのとかけないのと、どう違うの?と聞かれると となるけど、はちみつの甘さとオレンジの香りのオイルが、 確実にフルーツを美味しくしてくれる。 凛りんさん曰く、このサラダをポットラックとかに持って行くと、ポイント高し!との事です。
アボカドとエビの濃厚スパゲッティ
先に紹介したお皿を使って、1人パスタランチを作成。←クックパッドさんより。 アボカドが非常に好きな私。 そのまま食べたって、すごく美味しいんだけど、この頃は違う食べ方も好き。 今回は、アボカドとエビの濃厚パスタ。←ホントはベーコンかウィンナーなんだけどなかったので。 まず、ニンニクをオリーブオイルで炒めて、一口に切ったアボカドとエビを投入。 ニンニク、お昼だったら入れなくても良いと思うんだけど、やっぱり入れちゃうのよね~。 このレシピの良い所は、フライパン1つで出来る、と言う代物。 エビとアボカドを炒めたら、ミルクとコンソメを入れ沸騰させ、パスタもそのまま半分に折って投入。 で、パスタの茹で時間(中火位)でパスタを茹で、アルデンテになったら出来上がり~。 仕上げに、黒コショウをパパッとかければ見た目良し、味もよし! ミルクとアボカドで、濃厚なとろみが付いて、美味~。 美味しいし、フライパン洗えば良いだけなので、お手軽ランチ間違いなし!
朝食にお手軽トースト
わたくし、基本的に朝ご飯は食べない。(1日2食法) 人間の胃袋って、食べてから全部消化するのに、16時間かかるらしい。 と言う事は、夕飯を19時に食べると、次に食べるのは大抵お昼近くの11時。 お腹がすいたら、フルーツやスムーシーを飲んでいる。 さて、朝ご飯だけど、学生さんがいると朝ご飯はパン、ご飯、シリアル、昨日の残り物などを食べて貰うけど、私がいると 作ったりする。 が、朝ご飯を食べない私。 朝なので、胃にもたれず、あっさりしていて、それでいてお腹にガッツリ溜まる物を、と思うが、メニューが出て来ない。 ある日、クックパッドさんを見ていたら、洗い物少なくて、美味しそうな朝食メニュー発見。 このメニュー、パンを焼いたり目玉焼きをフライパンで作ったりせず、簡単。 まず、パンの耳を残し、中身をくり抜く。 で、フライパンに油を敷いて、耳をちょっと焼いてから、卵を割りいれて塩、コショウで味付け。 お好みのチーズを乗っけて、くり抜いたパンで蓋をして、両面良い色に焼ければ出来上がり。 ちなみにこのメニュー、つくれぽ3,000人超え。 皆さん、考える事は同じなのね。
副菜大作戦
この頃、ちょっと空き時間があると、副菜を作っている。 副菜が一杯あると、メインの料理を1つ作るだけで、何だか食卓が豪華に見える。←どんだけ手抜き。 まずは、私の一番好きなエノキとシラタキのしぐれ煮。 これは、NHKのきょうの料理から。←残念ながらこのレシピは削除されみたい。 このレシピ、至って簡単で、シラタキは5分ほど茹でて食べやすい長さに切っておく。 鍋に、ゴマ油を引いて、ショウガの千切りを炒め、エノキ、シラタキを投入して酒大さじ1、醤油大さじ2、隠し味の塩ひとつまみで 味付けするだけ。 下準備さえしておけば、ものの5分で出来上がり。 この副菜は、ショウガが良い仕事していて、ショウガ好きさんにはたまらない一品。 お次は、栗原はるみさんの本、「たれ∙ソースレシピ」 より、カボチャの素揚げネギオイル和え。 これも簡単で、カボチャを素揚げして、ネギオイル大さじ2、豆板醤小さじ1、醤油大さじ1で和えるだけ。 ネギオイル: みじん切りにした長ネギ1本を、油(大白ゴマ油など)1カップに入れて混ぜる。 豆板醤のピリッとした辛味が、カボチャの甘さを引きたてる一品。←別名あと引きカボチャ。 コツ: カボチャは小さく切って薄切りにすると、焦げずにすぐ揚がる。 最後は、CookPad さんから、大根と厚揚げと竹輪の煮物。 普段は、一切煮物を食べない娘っ子。←何せ野菜嫌い。 が、これには彼女の好きな厚揚げと竹輪が入ってる。←厚揚げ時間がなくてキレイに揚がらなかった。 どうかなぁと思って見ていたら、ガッツリ食べていたし。←フフフ母の目論み大当たり。 副菜って、作るの時間かからないし、チャチャッと何品か作っておくと、サッと出せるので重宝してます。
エビとアボカドのドリア
たま~に、無性にドリアが食べたくなる事がある。 で、昨日のお昼、それが来ちゃったんです。 でも、ホワイトソース作って、具を炒めて…、何てやりたくないグータラな私。 簡単に出来るレシピないかなぁ、とお得意のクックパッドを探していたら…。 ありましたありました、グータラさん向きのが。←イエこのレシピはちゃんとしています私がホワイトソース作りたくないだけ。 中に入る具は、エビ、マッシュルーム、ご飯、アボカド。 冷蔵庫見たら、ブロッコリーがあったので、ついでに投入。 エビ、マッシュルーム、ブロッコリーはオリーブオイルとバターで炒めて、塩、コショウで味付け。 ホワイトソースはなしで、ご飯に味付けをしてから、生クリームかミルクを混ぜるだけ。 レシピには、カマンベールとあるけど、モッツアレラチーズを使用。 で、全部を入れて、オーブンで15分焼けば出来上がり~! 生クリームだったので、ホワイトソースのように濃厚な感じではなかったけど、イケます! アボカドが暖かくて、新食感でした。 banks that give loans with bad credit get quick cash memphis escort services bank personal loan cash advance franchise cover letters for a resume essay 24 writing … Continue reading